相続放棄相談所

相続放棄専門司法書士全国対応

c6s TEL:079-427-6363
  • ホーム
  • 相続放棄の基礎知識
    • 放棄に必要な書類
    • 相続の単純承認
      • 法定単純承認
    • 相続財産について
      • マイナス財産の調査
    • 熟慮期間
    • 放棄できない場合
    • 放棄を取消せる?
  • 相続放棄のQ&A
  • お問い合せ
    • アクセス
    • 事務所の概要
  • 本サイトについて
    • サイトマップ
現在の場所:ホーム / 司法書士費用一覧

司法書士費用一覧

相続放棄手続に必要な費用について

相続放棄の手続は、大きく分けて

  1. 亡くなられてから3ヶ月以内にする場合
  2. 亡くなられてから3ヶ月を越えて行う場合

の二通りの手続に分かれます。

司法書士の費用も、
1. 亡くなられてから3ヶ月以内にする場合
2. 亡くなられてから3ヶ月を越えて行う場合
とでは相違します。

3ヶ月以内の場合の費用 3ヶ月越える場合の費用

亡くなられてから3ヶ月以内にする場合

被相続人が亡くなられてから3ヶ月以内に行う相続放棄の費用は下記のとおりです。

司法書士費用
金2万8000円ぽっきり・・
これ以上は請求しません(消費税・実費別)
  • 納得のわかりやすさです。
  • 相続放棄に必要な戸籍謄本を何通取得しても司法書士費用は変わりません。
  • 実費には、
  1. 「相続放棄申述書」に添付する収入印紙代金
  2. 「相続放棄の申述」に際し、家庭裁判所に納める郵便切手代金
  3. 戸籍謄本の取得に要した実費(戸籍謄本代金・郵便切手代金等)
  4. その他、依頼者様との連絡に必要な郵便切手代金等
    が含まれます。
  • 消費税は、司法書士費用に対して8%必要です(平成27年3月現在)。

サンプル領収書

相続放棄者=1名・取得した戸籍等=4通・・の場合です。
hou3nai_R

重要なお知らせ!

  • 相続放棄を同時に行う場合、
    二人目は、
    司法書士費用が金2万3000円
  • 相続放棄を同時に行う場合、
    三人目は、
    司法書士費用が金1万8000円
  • 相続放棄を同時に行う場合、
    四人目以降は何人でも、
    司法書士費用が金1万3000円

5名の相続人が同時に高峰司法書士事務所に相続放棄を依頼した場合の領収書サンプル

hou3nai5_R

相続放棄を別々に行った場合と比べて・・

1名約3万6000円 × 5 = 約18万円
比較すると・・・
約18万円-約12万円=6万円もお得です!

  • 相続放棄の依頼は、できるだけ相続放棄を行う相続人の全員から依頼してください。
  • 相続放棄受理証明書を取得希望される場合には、
    上記費用等は別に約金1万2000円~の費用が必要となります。

相続放棄に関するお問い合せはお気軽に・・

メールを送る

スマートフォンなら、高峰事務所へ電話できます

電話する

3ヶ月以内の場合の費用 3ヶ月越える場合の費用

亡くなられてから3ヶ月を越えて行う場合

被相続人が亡くなられてから3ヶ月を越えて行う相続放棄の費用は下記のとおりです。

司法書士費用
金4万8000円ぽっきり・・
これ以上は請求しません(消費税・実費別)

しかし・・・
3ヶ月を越えて行う相続放棄は必ず受理されるものではありません・・・
相続放棄ができない可能性があるのなら、高いお金を出すのは躊躇する・・
そんなあなたの為に、高峰司法書士事務所では相続放棄が受理されなければ、司法書士費用はいりません!!

3ヶ月を越える相続放棄に関しては、
相続放棄が受理されなければ、
司法書士費用を全額お返しします!!
(実費はご負担ください)
  • 納得のわかりやすさです。
  • 相続放棄に必要な戸籍謄本を何通取得しても司法書士費用は変わりません。
  • 実費には、
  1. 「相続放棄申述書」に添付する収入印紙代金
  2. 「相続放棄の申述」に際し、家庭裁判所に納める郵便切手代金
  3. 戸籍謄本の取得に要した実費(戸籍謄本代金・郵便切手代金等)
  4. その他、依頼者様との連絡に必要な郵便切手代金等
    が含まれます。
  • 消費税は、司法書士費用に対して8%必要です(平成27年3月現在)。
  • 3ヶ月を越える相続放棄が裁判所に受理されなければ、司法書士報酬は全額お返ししますので、「相続放棄ができるかどうかわからない・・」とお考えの人もお気軽にお問い合せください。

3ヶ月を越える相続放棄の場合のサンプル領収書

相続放棄者=1名・取得した戸籍等=4通・・の場合です。
houki3koe_R

重要なお知らせ!

  • 3ヶ月を越える相続放棄でも、同時に行う場合には、
    二人目は、
    司法書士費用が金4万3000円
  • 3ヶ月を越える相続放棄でも、同時に行う場合には、
    三人目以降は何人でも、
    司法書士費用が金3万8000円

3ヶ月を越える相続放棄を5名の相続人が同時に高峰司法書士事務所に相続放棄を依頼した場合の領収書サンプル

houki3koe5_R

相続放棄を別々に行った場合と比べて・・

1名約5万7000円 × 5 = 約28万5000円
比較すると・・
約28万5000円 - 約23万9000円=4万6000円もお得です!

  • 相続放棄の依頼は、できるだけ相続放棄を行う相続人の全員から依頼してください。
  • 相続放棄受理証明書を取得希望される場合には、
    上記費用等は別に約金1万2000円~の費用が必要となります。

相続放棄に関するお問い合せはお気軽に・・

メールを送る

スマートフォンなら、高峰事務所へ電話できます

電話する

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せください。



相続放棄のことなら高峰司法書士事務所までお気軽にお問い合わせください

相続放棄セット販売中

自分でできる相続放棄大百科
  • ホーム
  • 相続放棄の基礎知識
    • 放棄に必要な書類
    • 相続の単純承認
      • 法定単純承認
    • 相続財産について
      • マイナス財産の調査
    • 熟慮期間
    • 放棄できない場合
    • 放棄を取消せる?
  • 相続放棄のQ&A
  • お問い合せ
    • アクセス
    • 事務所の概要
  • 本サイトについて
    • サイトマップ

人気の記事

  • 1. 相続の放棄は全国対応
  • 2. 相続放棄に添付した戸籍等を原本還付することができるのか?
  • 3. ダウンロード
  • 4. 司法書士費用一覧
  • 5. お問い合せ

著作権 高峰司法書士事務所 · ログイン